お役立ちコラム
福岡市でのリフォームは春の一斉改修がベスト!高まる安心感と信頼
福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら
福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!
外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!
福岡市では、春になるとリフォームのご相談が増えます。冬の気候によって家の傷みが目立ち始めやすい時期であるため、外壁や屋根のメンテナンスを検討する絶好のタイミングです。
春先にリフォームすると、次のようなメリットがあります。
- 塗料が乾燥しやすい
- 雨による遅延の確率を下げられる
- 梅雨時期の大雨被害を未然に防げる
リフォームは家の寿命を延ばすだけでなく、住まいの安全性を高める重要な投資です。とはいっても、質の高いリフォームを実現するには、さまざまなことに注意しなくてはいけません。
今回のお役立ちブログでは「春の一斉改修がおすすめな理由」「リフォーム時に必要なこと」を見ながら、信頼できるリフォーム業者を選ぶポイントなどをお話しします。
▼合わせて読みたい▼
福岡市のリフォーム業者選びの決定版!ワンストップ対応が便利な理由と「おうちのかかりつけ医OHANA」の強み
福岡市は春にリフォーム需要が高まる!なぜ申込が増えるの?
近年、福岡市ではリフォームの需要が急増しています。背景として「住宅の老朽化が進んでいること」「メンテナンスの必要性を感じるご家庭が増えていること」などが挙げられるでしょう。
とくに築20年を超えている住宅では、外壁や屋根の塗装が劣化したり、防水性能低下を招いたりするケースが多く見受けられます。台風や豪雨の影響を受けやすい地域では、外壁や屋根の塗装が剥がれたり、ひび割れが発生したりすることもあるため、早めのメンテナンスが求められるでしょう。
住宅の老朽化とメンテナンスの重要性
建物の劣化を放置すると、建物自体の寿命が縮まったり建物の耐久年数が短くなったりして、家に住めなくなるかもしれません。台風や豪雨の影響を受けやすい地域では、塗膜の劣化による防水性能の低下が進行しやすく、雨漏りのリスクが高まるでしょう。
雨水が建物内部に浸入すると、柱や梁の腐食が進み、最悪の場合建物の倒壊を招きます。よって、定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。
▼合わせて読みたい▼
建築基準法改正を簡単解説!リフォームや新築への影響を徹底解説
リフォームを春に一斉改修すると多くのメリットがある!受けられる恩恵とは?
一斉改修とは、外壁・屋根・防水工事・シーリング補修など、建物全体の機能を高めるために一括でリフォームすることです。
一斉改修をすると、次のことが期待できます。
- コスト削減
- 工期の短縮
- 住宅の寿命アップ
リフォームを複数回に分けて行うと、それぞれの工事のたびに足場を設置しなければならないため、足場代が高くなってしまいます。しかし、一斉改修を行えば足場設置が一度で済むため、施工費用を大幅に抑えることが可能です。
しかも同時に複数の作業を進めれば、作業ごとに別々の日程で行う場合と比べて、リフォームの工期が短くなるため、生活への影響を最小限に抑えられます。家全体の劣化状況を総合的に判断した上でリフォームすれば、家全体の耐久性もアップするため、住宅の寿命を延ばすことが可能です。
春の一斉改修リフォームを成功させるには優先すべきポイントがある!何を重点的に見ると良い?
春のリフォームをうまく進める上で、優先すべきポイントがあります。2つのことを中心にお話しします。
- 屋根のチェックとメンテナンス
- 外壁塗装とシーリング材
それぞれ詳しく見てみましょう。
屋根のチェックとメンテナンス
冬の間にダメージを受けた屋根は、春のリフォームで点検することをおすすめします。屋根は直射日光や雨風にさらされるため、劣化が進みやすい部分です。仮に瓦がズレたり割れたりしていると、その隙間から雨水が浸入するかもしれません。また、屋根材の浮きや剥がれが見られる場合、強風によって屋根材が飛ばされる危険性もあります。
なお、屋根のリフォームは部分的な修理で済むケースもあれば、全面的な葺き替えが必要なケースもあり、症状に応じて補修範囲を決めることが多いでしょう。遮熱塗料を使用すれば、夏場の室温上昇を抑えてくれるため、冷房代の節約につながります。
外壁塗装とシーリング材
外壁塗装は、建物の美観を維持するだけでなく、防水性能向上を果たします。外壁のひび割れや塗装の剥がれ、色あせが見られる場合は、劣化の進行を疑った方が良いでしょう。リフォームすれば外壁の劣化が解消されるため、建物の寿命を長くするのに役立ちます。
また、シーリング材の劣化も注意が必要です。シーリングがひび割れていたり、剥がれていたりすると、外壁の隙間から水が入り込み、内部の構造部分が腐食する原因になります。シーリング補修を適切に行うことで、防水性能を回復させることが可能です。
▼合わせて読みたい▼
エコ補助金を活用したリフォーム事例は数多くある!メリット・注意点もお話しします!
福岡市で一斉改修を成功させるには信頼構築できるリフォーム業者を見つけることが大事!選び方とは?
リフォームを成功させるには、信頼構築できる業者を選ぶことが不可欠です。クオリティの高いリフォームを行う上で業者選びは外せません。最低限、次のことには気をつけた方が良いでしょう。
- 施工実績と口コミのチェック
- 見積もりの明確さと費用の透明性
- 保証やアフターサービスの充実度
項目ごとに詳しく見てみましょう。
施工実績と口コミのチェック
リフォーム業者を選ぶ際は、施工実績と口コミのチェックが重要です。実績豊富な業者であれば、過去の施工事例をもとに、どのようなリフォームが可能か載せていることが多いでしょう。
また、リフォームの仕上がりだけでなく、担当者の対応や工事の進め方についてもチェックすると良いでしょう。公式サイトやSNS、Googleの口コミなどを閲覧して、施工主の感想を確認すると、業者の雰囲気をイメージしやすくなります。
見積もりの明確さと費用の透明性
見積もりの内容が不明確な業者は、後々トラブルにつながる可能性があるため危険です。信頼できる業者であれば、リフォームの内容を詳細に説明し、明確な見積もりを提示してくれます。
なお、見積もりの際は「工事内容」「材料の種類や仕様」「追加費用発生の有無」が載っているか確認した方が良いでしょう。リフォームの費用は、工事の規模や使用する材料によって大きく異なります。
万が一悪徳業者に依頼してしまうと、不必要な工事を提案されたり、後から追加費用を請求されたりして、高額請求のリスクが高まります。よって、騙されないようにすることが大事です。
保証やアフターサービスの充実度
リフォーム工事が完了した後の保証やアフターサービスの充実度も、重要なポイントです。リフォーム後、数年以内に不具合が発生する場合もあるため、保証内容の確認は行った方が良いでしょう。
たとえば、優良な業者の場合だと5~10年の保証を提供していることが一般的です。保証内容としては、施工ミスによる塗装の剥がれやひび割れ、雨漏りの再発防止対策などが挙げられるでしょう。
保証期間が長くても、内容が充実していないと不具合があった際に、余計な費用を支払うことになるため要注意です。
また、アフターフォローについては家の現状を調査したりカルテをつくったりなど、こと細かく行ってくれる業者を選ぶと、リフォーム後も安心して住み続けられます。
▼合わせて読みたい▼
内装・外装リフォームを行うには効果的な組み合わせ方がある!メリットや施工業者の選び方とは?
福岡市でのリフォーム施工事例を見てみよう!「おうちのかかりつけ医OHANA」が行ってきたこととは?
「おうちのかかりつけ医OHANA」では、福岡市でさまざまなリフォームをしてきました。ここでは、福岡市で行った2件のリフォーム事例をお話しします。
- 福岡市早良区東入部T様邸
- 福岡市中央区谷N様邸
リフォームの内容だけでなく、使用した塗料も載せていますので、参考にしてみてください。
福岡市早良区東入部T様邸
屋根には、優れた遮熱性能と耐久性を抑えた「スーパーシャネツサーモF」を使用。外壁には、汚れにくさと高耐力で人気の「超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR」を採用しました。カラーは上品で優しい気候の印象の「ブロークンホワイト(3分艶)」にして3分艶仕上げにすることで、光の反射を抑えつつ落ち着いた質感になっています。
施工後は、ナチュラルな白壁と深いブラウンの屋根のコントラストが映える、洗練された外観に生まれ変わりました。機能性とデザイン性の向上を実現できた事例です。
福岡市中央区谷N様邸
お客様のご要望は「長く美しさを保てる外観にしたい」というものでした。屋根には、優れた遮熱効果と耐久性を持つ「スーパーシャネツサーモSi」を使用しています。外壁には「プラチナシリコンREVO2000-IR」を使用し、ブロークンホワイトとミッドビスケットのツートンカラーで仕上げました。
どちらも艶有タイプを採用し、光沢感のある美しい外壁に。ブロークンホワイトは清潔感と上品さを、ミッドビスケットは温もりと柔らかさを演出し、バランスの取れた印象的なファサードに生まれ変わりました。
施工後、お客様からは「まるで新築のように明るくなった」と大変ご満足のお声をいただいております。見た目の美しさはもちろん、長期的な保護性能にもこだわった今回のリフォームは、デザインと機能の両方で優れた仕上がりとなりました。
春のリフォームを検討している方は福岡の専門業者「おうちのかかりつけ医OHANA」にお声掛けください!
春はリフォームに最適な季節です。外壁塗装や屋根補修をまとめて行うことで、コストを抑えつつ家全体の耐久性を向上させることが可能です。
「おうちのかかりつけ医OHANA」では、現状を分析した上で最適なプランを提案します。
当店では、外壁塗装に関する勉強会も実施していますので、知識を身に着けた上でリフォームのご相談をしていただくことも可能です。家のメンテナンスをしたいものの、どこに相談すればいいかわからない方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!