お役立ちコラム
福岡市で春の屋根塗装をする際に合わせたい外壁おすすめカラー&デザインを知れば施工プランを決めやすくなる!業者選びのポイントもお話しします!
福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら
福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!
外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!
春は気温が安定しており塗料を乾燥させやすいため、屋根塗装を行うには最適な時期です。ただ、屋根塗装で使う塗料の色やデザインは住まい全体の印象を大きく左右しますので、慎重に選ばなくてはいけません。屋根単一で考えるよりも外壁色との組み合わせを考えた方が全体的な外装デザインに統一感が生まれます。
もし色味やデザインを間違えると、次のことが起こってしまうでしょう。
- 周りの景観に合わない住宅となってしまう
- 塗膜の性能が落ちてしまう
- 建物全体が傷む
これらの状態に陥ると、快適な生活を送れなくなるかもしれません。とはいっても、どのような色味やデザインにすれば良いかわからない方もいると思います。
今回のお役立ちブログでは、春の陽光に映える屋根塗装&外壁塗装のおすすめカラーとデザインを見ながら、住まいの魅力を引き出すための塗装プランについてお話しします。
▼合わせて読みたい▼
福岡市の外壁塗装で人気の色ベスト3!色選びのコツもお話しします!
福岡市で春に塗装する際はシンプルモダンに合う「ニュートラルカラー」がおすすめ!なぜ良い?
近年、住宅デザインにおいてシンプルモダンなスタイルが人気を集めています。ニュートラルカラーの特徴は次の通りです。
- 外壁や周囲の景観と調和しやすい
- 上品で落ち着いた印象を与える
福岡市内の住宅街では、ニュートラルカラーを採用した家が多くあります、地域の景観を壊しにくいカラーとなっていますので、自身の建物だけ存在が浮いてしまう状態を防ぐことが可能です。
福岡市でおすすめの屋根×外壁カラーといってもさまざま!人気の色を見てみよう!
福岡市の屋根に合わせた外壁色でニュートラルカラーを選ぶ方も少なくありません。たとえば、次の色は人気です。
- グレージュ
- サンドベージュ
それぞれ、特徴や持ち味などを見てみましょう。
春の日差しと調和する「グレージュ」
グレージュは、グレーとベージュの中間色であり、上品で落ち着いた印象を与えるカラーです。春の陽光の下では柔らかく優しい色合いを見せ、洗練された雰囲気を演出します。福岡市の住宅街にも馴染みやすく、さまざまな色と調和しやすいことが特徴です。
とくに、外壁がホワイト系やナチュラルカラーの住宅には相性が良く、統一感のある美しい仕上がりになるでしょう。さらに、雨風による汚れが目立ちにくい点も強みです。
優しく温かみのある「サンドベージュ」
サンドベージュは、砂のようにナチュラルな印象を持つベージュ系のカラーです。春の温かい日差しを受けることで、住まい全体に優しさと温もりをもたらします。中でも、木目調の外壁やブラウン系のサッシとの相性が良く、ナチュラルな雰囲気を醸し出したい方に向いている色だといえるでしょう。
また、サンドベージュは日光を過度に吸収せず適度な明るさを保つ分、屋根の温度上昇を抑える効果も期待できます。福岡市は夏場の気温が高くなるため、遮熱効果を考慮したい方にピッタリなデザインだといえるでしょう。
福岡市の外壁塗装でおすすめのデザインは「ツートーンデザイン」!なぜ良いの?
近年注目を集めているのが、ツートーンデザインの屋根塗装です。屋根全体を単一の色で塗装するのではなく、リッジ(棟部分)とメイン部分で異なる色を使うことで、立体感と個性を演出することが可能です。
たとえば、屋根のメイン部分にサンドベージュを使用し、棟部分にダークブラウンを組み合わせれば、全体のバランスを保ちながらアクセントを加えられます。また、外壁がホワイト系の場合、屋根をグレージュにすると、清潔感と温かみを同時に演出することが可能です。
屋根塗装のカラーやデザイン選びは機能性(遮熱・防汚)を考慮することが大事!
屋根塗装のカラーを選ぶ際は、見た目の美しさだけでなく、機能性を考慮することも大事です。とくに福岡市は、高湿度で紫外線の影響によって屋根が傷みやすい地域であるため、屋根の劣化が進みにくくなる施工を行わなくてはいけません。
たとえば、遮熱効果を重視する場合は明るめのトーンのカラーが向いています。光を適度に反射してくれて、屋根の温度上昇を防いでくれるからです。前述でお話ししました「グレージュ」や「サンドベージュ」は、光をほどよく反射する分、熱の吸収率低下が期待できます。結果、室内温度の上昇を抑えてくれるため、夏場の冷房費節約につながるでしょう。
また、福岡市は雨が多い地域です。雨だれが屋根についてしまい、屋根が汚れやすいため、防汚性能の高い塗料を選ぶことも重要だといえます。
カラーやデザインのみで塗料を選ぶと危険!屋根とマッチする塗料か見極めることが重要!
カラーやデザインを重視するあまり、屋根とマッチしない塗料を選んでしまうと、塗装後に屋根が保護されなくなります。よって、屋根塗装に必要な性能が含まれている塗料を把握した上で、カラーやデザインを選ぶことが大事です。
福岡市は高温多湿の気候です。夏場を中心に気温が高くなるため、耐久性の高い塗料を使用した方が良いでしょう。紫外線の影響によるダメージを受けやすい分、耐候性の高い塗料を塗ることも忘れてはいけません。耐候性の高い塗料を使用することで、塗膜の劣化を防ぎ、長期間にわたり美観を保ってくれるでしょう。
また、沿岸部に位置している建物の場合は塩害対策も考慮しなくてはいけません。海沿いの地域では、塩分を含んだ湿気が屋根材を劣化させる原因となるため、塩害に強いシリコン系やフッ素系の塗料をおすすめします。
福岡市の春の屋根塗装×外壁塗装の事例を知ればイメージできる!OHANAの施工事例を見てみよう!
実際に弊社で塗装をした施工事例をご紹介します。今回は福岡市でもとくに人気のカラーリングである「ツートンカラー」をご紹介します。
福岡市東区のK様邸では、外壁にメリーノとミストグリーンを組み合わせた「ツートーンデザイン」を採用し、建物全体に洗練された印象をもたらしました。施工前は屋根の色あせや汚れが特に目立ち、家全体のイメージがどこか古びて見えていたとのこと。
しかし今回の塗装工事では、柔らかな印象を与えるメリーノをベースに、爽やかなミストグリーンをバルコニーや一部外壁に配色することで、落ち着きと華やかさを同時に演出することに成功しました。
ツートンカラーの最大の魅力は、単色では表現しきれない立体感と奥行きを建物に与える点にあります。特に異なる色同士をバランス良く配置することで、建物の輪郭や陰影が強調され、見る角度や光の当たり方によって多彩な表情を見せるのが特徴です。
また、色のコントラストがはっきりしているため、外観が一段と目を引き、周囲の街並みに埋もれずに存在感を放ちます。実際にK様からも「家の印象が大きく変わり、訪れる方々にも好評です」とお喜びの声をいただきました。
落ち着いたトーンと明るいトーンを組み合わせることで、住まい全体がより一層スタイリッシュになり、まるで新築のようなフレッシュな雰囲気を取り戻せた事例といえるでしょう。
福岡市で屋根塗装を成功させるには施工業者選びも大事!ポイントは?
屋根塗装を成功させるには、信頼できる施工業者を選ぶことが大事です。業者選びのポイントは次の通りです。
- 過去の施工実績が豊富な業者を選ぶ
- 遮熱塗料や防汚塗料の取り扱いがあるか確認する
- 見積もりを複数社から取得して価格と施工内容を比較する
それぞれ詳しく見てみましょう。
過去の施工実績が豊富な業者を選ぶ
施工実績が豊富な業者は、多様なケースに対応してきた経験があるため、技術力や対応力が優れていると考えられます。たとえば、福岡市内で数多くの施工実績を持つ業者は、地域特有の気候や風土を理解していますので、ニーズにマッチした提案が期待できるでしょう。
遮熱塗料や防汚塗料の取り扱いがあるか確認する
遮熱効果や防汚性能の高い塗料は、塗装後に屋根のダメージを抑える上で大事です。これらの塗料を取り扱っている業者であれば、機能性とデザイン性を兼ね備えた提案が可能です。
見積もりを複数社から取得して価格と施工内容を比較する
同じ工事内容でも、価格や提案内容は業者によって異なります。複数の業者から見積もりを取得することで、価格だけでなく、使用する塗料の種類や施工方法、アフターサービスの内容などを比較することが可能です。結果、無駄な費用を支払わずに済むでしょう。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装の悪質業者はリスト化されているって知ってますか?
春の屋根塗装のおすすめカラー&デザインのご相談は福岡の「おうちのかかりつけ医OHANA」へお任せください!
春の陽光を最大限に活かす屋根塗装は、住まいの快適性と美観を大きく左右します。福岡のおうちのかかりつけ医OHANAでは、豊富な経験と専門知識に基づき、お客様の理想を叶える最適なカラー&デザインのご提案をすることが可能です。
カラーシミュレーションを活用し、仕上がりイメージを確認しながら、お客様の個性を反映したオリジナルデザインで塗装いたします。
当店は屋根の診断から施工、アフターメンテナンスまで一貫したサービスを提供し、お客様の建物をサポートすることが可能です。一緒にカラーやデザインを決め、私たちと一緒に快適な住まいづくりをしませんか。
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!