お役立ちコラム

福岡市の雨漏り診断時期のチャンスは年3回!ベストタイミングをお話しします!

著者:庄嶋 善則

福岡市の雨漏り診断時期のチャンスは年3回!ベストタイミングをお話しします!

福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら

福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!


外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!

雨漏りが起こっていないか心配している福岡市民の方もいるのではないでしょうか。そのような場面で役立つのが「雨漏り診断」です。

診断すれば建物内部の状況までわかるため、よりピンポイントに修理が可能です。しかし、雨漏り診断はベストなタイミングで行わないと意味がありません。タイミングを外すと、次のようなことが起こってしまいます。

  • 誤診のリスクが高まる
  • 被害が大きくなった状態で見つかってしまう

雨漏り診断の時間を無駄にしないためにも、ベストなタイミングで行ってもらうことは大事です。今回のお役立ちブログでは、雨漏り診断のベストタイミングを見ながら費用などをお話しします。

▼合わせて読みたい▼

福岡市の雨漏り修理費用相場は内容によって変わる!部位別の修理代金と優良業者の選び方とは?

問合せはコチラ

福岡市の気候と雨漏りの関係性を見よう!なぜ雨漏りが起こる?

福岡市は気候変動によって、想定以上の豪雨や台風が訪れることも珍しくありません。何度もやって来ると建物がダメージを吸収できなくなるため、雨漏りを引き起こします。

適切なタイミングで雨漏り診断を行えば、雨漏りを防ぐことが可能です。仮に補修が発生しても補修箇所が少なければ費用を抑えられます。

▼合わせて読みたい▼
福岡市の外壁塗装はOHANAまで|雨漏り診断で判明した軒天の劣化はしっかりと直すべき

福岡市の雨漏り診断時期のチャンスは年3回!いつチェックすると良い?

福岡市の雨漏り診断時期のチャンスは年3回!いつチェックすると良い?

最適な雨漏り診断の時期は次の通りです。

  • 梅雨入り前
  • 台風シーズン前
  • 冬の季節風前

重点的にチェックした方が良い内容を、時期ごとに見てみましょう。

梅雨入り前(4〜5月)

梅雨期は、福岡市で最も雨漏りのリスクが高まるため、診断した方が良いでしょう。この時期に診断すると、冬季との寒暖差による屋根材の劣化状況も確認できるため、必要に応じて対策を講じることが可能です。

診断時は、雨樋の清掃状況も確認した方が良いでしょう。落ち葉や土埃による詰まりは、予期せぬ場所からの雨漏りの原因となることがあります。また、屋根材や防水層の点検も、梅雨期の集中豪雨に対する備えを万全にする上で大事です。経年劣化による微細なひび割れやシーリング材の劣化などを発見した場合は、梅雨入り前に補修することで、雨漏りのリスクを下げられます。

台風シーズン前(7〜8月)

福岡市は台風の通過ルートに位置することから、7~8月に点検することも大事です。中でも、屋根材が固定されているかは確認した方が良いでしょう。棟部分や軒先など、強風の影響を受けやすい箇所は要チェックです。

また、防水シートの劣化具合も見た方が良いでしょう。紫外線による劣化や前回の台風による損傷が見過ごされているかもしれないからです。その他に、軒天や破風板の状態確認も大事です。損傷していると、強風による建物への雨の吹き込みを防げなくなるため雨漏りのリスクが高まります。近年の台風は勢力が強まる傾向にあり、従来の基準では十分でない場合もあるため、より慎重な点検と対策が求められるでしょう。

冬の季節風前の確認(11月頃)

冬の季節風は建物に大きな負荷をかけるため、季節風が訪れる前の11月頃に点検することが大事です。福岡市の場合、日本海側からの強い季節風の影響を受けやすいため、建物の北西面には注意が必要です。

とくに、屋根材の緩みや浮きの有無は重点的に確認した方が良いでしょう。過去の台風シーズンで損傷を受けている場合、冬季の厳しい気象条件下で劣化が進んでしまい、雨漏りを招く可能性があります。

その他に、壁面との接合部の状態を確認することも大事です。シーリング材の劣化や金属部材の腐食は、冬季の強風雨時に雨漏りの原因となる可能性があるため、チェックした方が良いでしょう。

福岡市でいち早く雨漏りに気付くにはセルフチェックも効果的!何を見ると良い?

福岡市でいち早く雨漏りに気付くにはセルフチェックが効果的!何を見ると良い?

定期的に自身で雨漏りのチェックをしておくと、早期発見のチャンスにつながります。

ここでは、

  • 室内に現れるサイン
  • 外壁に現れるサイン
  • 早急に対応した方が良いケース

についてお話しします。

室内に現れるサイン

雨漏りのサインは、多くの場合室内から発見できます。最も一般的な症状は天井のシミや変色です。これらの症状は、雨漏りが発生してから比較的早い段階で現れることが多いため、早期発見の重要な手がかりとなるでしょう。

また、壁紙の膨らみや剥がれも注意すべて症状です。壁紙の上部から徐々に変化が現れる場合は、屋根や外壁からの雨水の浸入を疑った方が良いでしょう。さらに、雨天時特有の臭いも重要なサインです。カビ臭さや湿った匂いは、目に見えない部分での雨水の浸入を示している可能性があります。

その他に木部の腐食や変形が見られた場合も、長期にわたって雨漏りが起きているかもしれないため要注意です。

外壁に現れるサイン

建物の外壁からも、雨漏りの兆候を確認できます。たとえば、外壁のひび割れや浮きは建物内部への雨水浸入の経路となる可能性が高いため、定期的な点検が必要です。

また、雨樋の詰まりや破損も雨漏りを引き起こす原因です。落ち葉や土砂による詰まりは、雨水の正常な排水を妨げ、予期せぬ場所からの雨漏りを引き起こす可能性があります。継ぎ目の緩みや破損も、外壁に沿って雨水が流れ落ちる原因となるためチェックしましょう。

その他に、屋根材の変形や欠損も雨漏りの原因です。とくに台風の後は、目視できる範囲で良いので点検することをおすすめします。

早急に対応した方が良いケース

たとえば、天井から水滴が落ちている場合や電気設備周辺での漏水が確認された場合は、火災や感電の恐れがあるため、最優先で対応する必要があります。また、構造材の腐食が疑われる場合も建物の安全性に関わるため早めの対応が必要になるでしょう。

その他にカビが発生している場合も、健康への影響を考慮して早期の対応が求められます。寝室や居間など過ごす時間が長い部屋でカビが発生していると、アレルギー症状や呼吸器系の問題を引き起こす確率が高くなるため要注意です。

▼合わせて読みたい▼
福岡市西区の外壁塗装劣化症状とは?気候がもたらす影響を徹底解説

福岡市の雨漏り診断はプロにも任せた方が良い!セルフチェックのみでは不十分な理由とは?

雨漏り診断はセルフチェックのみでは不十分です。なぜならセルフチェックのみでは発見できない症状があるためです。プロは、次のような作業を行えます。

  • 専門的な知識と経験を活かした診断
  • 赤外線カメラによる非破壊検査
  • 散水試験による漏水箇所の特定

仮に建物内部で雨漏りの兆候が見られた場合、プロに任せないと発見するのは難しいでしょう。さらに、プロは過去の類似事例や地域特有の問題に関する知見を活かすことで、より正確な原因特定と効果的な対策立案を行ってくれます。

よって、セルフチェックのみでは不十分だといえるのです。

▼合わせて読みたい▼

糸島市で雨漏り診断サービスを使うと家の状態がわかる!依頼先の決め方もお話しします!

福岡市の雨漏り診断費用の目安は診断内容によって異なる!いくら用意すると良い?

福岡市の雨漏り診断費用の目安は診断内容によって異なる!いくら用意すると良い?

雨漏りの診断費用の目安は次の通りです。

  • 簡易診断→1~3万円
  • 詳細診断→3~5万円
  • 精密診断→5~10万円

簡易診断の場合、目視による外観チェックと簡単な測定機器を用いて診断します。雨漏りの兆候が明確な場合は、雨漏りの場所を特定して効果的な対策を立てることが可能です。

一方、詳細診断では赤外線カメラによる調査や専門的な測定機器での診断を行います。建物全体の状態を把握し、建物に関する将来的なリスクも考慮した上で対策を練ることが可能です。

その他に精密診断では、散水試験や気密測定など、高度な機器を使用した調査が含まれます。複雑な構造を持つ建物では、精密診断が必要になるかもしれません。

雨漏り診断を成功させるには信頼できる業者選びが鍵

雨漏り診断は建物を長く快適に保つために非常に重要なステップです。しかし、診断が不十分であったり、対応が適切でなかった場合、かえって被害が拡大することもあります。そのため、雨漏り診断を成功させるには、信頼できる業者を選ぶことが最も重要です。ここでは、福岡市で業者を選ぶ際に押さえておきたいポイントを詳しく解説します。

過去の施工実績を確認する

経験豊富な業者を選ぶことは、確実な雨漏り診断と適切な修理を実現するための第一歩です。さまざまな建物や雨漏りのパターンに対応してきた実績がある業者は、建物ごとの特性や問題点を的確に把握できるため、安心して依頼できます。

具体的には、施工事例の写真や過去の工事内容を確認すると良いでしょう。例えば、「どのような建物でどの部分に雨漏りが発生していたのか」「どのような方法で修理を行ったのか」といった情報が公開されていれば、その業者の技術力をより正確に判断できます。また、複雑な雨漏り問題にも対応している業者は、建物内部の細かい診断にも強い傾向があります。

口コミや評判を参考にする

インターネット上の口コミや評判も、業者選びにおいて有益な情報源です。実際にその業者を利用した方の声を確認することで、サービスの質や対応力、料金の透明性などについて知ることができます。

特に、口コミを確認する際は以下の点に注意すると良いでしょう:

  • 具体的な内容が書かれているか:単に「良かった」といった抽象的な評価ではなく、「迅速に対応してくれた」「修理後も問題なく使えている」など具体的な内容が書かれているものは信頼性が高いです。
  • 悪い口コミの理由をチェック:悪い評価があった場合でも、その理由を確認することで、自分のケースに影響があるかどうかを判断できます。

また、GoogleレビューやSNSでの評判も参考にすると、業者の最新の動向やサービス内容を把握できるでしょう。

資格や認定を確認する

業者の技術力を判断するためには、保有している資格や認定も重要なポイントです。例えば、防水施工技能士や建築士といった資格を持つ業者であれば、技術的な信頼性が高く、適切な診断と修理が期待できます。

さらに、業界団体に所属している業者も安心材料の一つです。例えば、全国雨漏り診断士協会や建築防水工事協会などに加盟している場合、業界基準に則った施工が行われるため、高い品質が担保されている可能性が高いです。資格や所属団体の情報は、業者の公式サイトやパンフレットに記載されていることが多いため、事前に確認しておくと良いでしょう。

アフターサービスや保証内容を確認する

優良な業者は、施工後のアフターサービスや保証内容も充実していることが多いです。雨漏り修理後に万が一再発した場合、保証期間内であれば無償で対応してもらえる場合があります。保証期間が長い業者ほど、自社の施工に自信がある証とも言えるため、安心して依頼できます。

また、アフターサービスの一環として定期点検を提供している業者もあります。こうしたサービスを活用することで、雨漏りリスクをさらに低減できるでしょう。

雨漏り診断の時期に関するご相談は福岡市の「おうちのかかりつけ医OHANA」にお任せください!

住まいのひび割れや雨漏りはおうちのかかりつけ医OHANAにご相談ください!

梅雨や台風シーズンが近づくと、多くの方が雨漏りの不安を抱えています。福岡市の「おうちのかかりつけ医OHANA」は専門スタッフによる、丁寧な雨漏り診断サービスを提供しています。当店では最新の診断機器を使用し、目視では確認しにくい箇所も含めて、建物全体をチェックすることが可能です。

適切なタイミングで診断を行えば、大きな被害や高額な修理費用が必要となる前に対策を講じることが可能です。当店は「おうちのかかりつけ医」として、お客様の大切な住まいの健康を守ります。外壁の塗り替えに関する講座も行っていますので、お気軽にご相談ください。​​​​​​​​​​​​​​​​

問合せはコチラ

お問い合わせ・お申し込みはこちら!

日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!

『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

    お問合せ内容
    必須



    ※フルネームでご記入ください。例:御花 太郎


    ※フルネームでご記入ください。例:オハナ タロウ


    ※半角数字7桁ハイフンなし例:8112207



    例:073-413-6523


    ※ご返信希望のメールアドレスをご記入ください。

    ご連絡方法
    必須



    ※ご相談内容を具体的にご記入ください。

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければ送信ボタンを押してください。