お役立ちコラム

玄界灘の気候は外壁や屋根に悪影響を与える!塗装時のポイントもお話しします!

著者:庄嶋 善則

玄界灘の気候は外壁や屋根に悪影響を与える!塗装時のポイントもお話しします!

福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら

福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!


外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!

玄界灘付近に家や事務所を構えている方もいるのではないでしょうか?玄界灘付近の気候だと、外壁や屋根にさまざまな影響を与えます。

  • ・潮風・塩害による劣化
  • ・強風や台風による外壁・屋根の劣化
  • ・湿度の高さによるカビ・藻の発生

放置すると建物としての機能が低下したり、建物全体の老朽スピードが早くなったりするかもしれません。メンテナンスを行わないと、建物を利用できる年数が短くなってしまうため危険です。

建物を長く使い続けるには、外壁や屋根の塗装が必須です。今回のお役立ちブログでは、玄界灘地域の気候を見ながら、塗装する際のポイントなどをお話しします。

▼合わせて読みたい▼

福岡市の外壁塗装はOHANAまで|劣化症状に合わせた補修が重要「外壁の劣化を区別する」

問合せはコチラ

玄界灘地域の気候は?どのような特徴がある?

玄界灘は九州の北西部に位置する海域です。冬季には強い北西の季節風が吹き、年間を通じて湿度が高い特徴を持ちます。さらに台風の影響を受けやすい地域でもあるため、夏から秋にかけて強風や豪雨に見舞われることも珍しくありません。

また、潮風が吹きやすいのも特徴です。玄界灘沿岸では海から吹き付ける風が潮分を多く含んでいます。

潮風による塩分が外壁や屋根に付着すると、時間とともに劣化が進みます。外壁や屋根の劣化が進みやすい地域であるため、定期的なメンテナンスや保護が不可欠です。

玄界灘の気候が外壁・屋根に与える悪影響とは?主な劣化内容とは?

玄界灘の気候が外壁・屋根に与える悪影響とは?主な劣化内容とは?

玄界灘付近の建物は、外壁や屋根のダメージを受けやすい地域です。主な悪影響として、次の内容が挙げられます。

  • ・潮風・塩害による劣化
  • ・強風や台風による外壁・屋根の劣化
  • ・湿度の高さによるカビ・藻の発生

何が起こるのか項目ごとに詳しく内容を見てみましょう。

潮風・塩害による劣化

玄界灘地域では、海から吹き付ける潮風が住宅の外壁や屋根に塩分を付着させます。塩分が外壁や屋根に付着すると、時間とともに塩害を引き起こします。

たとえば、金属部分に塩分が付くとサビが発生したり、塗膜の剥がれやひび割れが進行する原因になったりするでしょう。

また、コンクリートの中に浸透すると、鉄筋が腐食して建物の強度が低下する恐れがあるため危険です。その他に、木造住宅の場合も外壁のペイントやシーリングが傷み、雨水の浸入を招く原因となるでしょう。

さまざまな素材の住宅に被害をもたらすため、早期に塩害に関する対策を行うことが大事です。

強風や台風による外壁・屋根の劣化

玄界灘地域は、夏から秋にかけて台風による強風や豪雨が頻繁に発生するため、外壁や屋根に大きなダメージを与えます。

強風によって、屋根の瓦や外壁材が飛ばされたり、破損したりすることもあり、建物の内部にまで被害が及ぶことも珍しくありません。

台風による被害は、風圧だけではなく、風に巻き上げられた飛散物によっても引き起こされます。飛んできた物が外壁や屋根に衝突すると、亀裂や損傷が発生するかもしれません。

放置するとひびが広がっていき、雨水が内部に浸入して腐食する恐れがあります。建物全体に影響を及ぼす恐れがあるため、定期的なメンテナンスは必要だと言えるでしょう。

湿度の高さによるカビ・藻の発生

玄界灘地域は年間を通じて湿度が高いため、外壁や屋根にカビや藻が発生しやすい環境にあります。中でも日当たりの悪い北側の壁や、屋根の影になる部分には湿気がこもりやすい分、カビや藻が繁殖しやすいです。

カビや藻は単に見た目が悪くなるだけではなく、外壁や屋根の素材を劣化させる原因にもなります。

外壁や屋根にカビや藻が付着すると、塗装が剥がれやすくなります。塗装の剥がれが広がると外壁や屋根を紫外線や雨水から保護してくれなくなるため、劣化が進みやすくなるでしょう。

また、カビはアレルギーを引き起こす原因となり、住んでいる方々に病気をもたらす可能性があります。

玄界灘付近の住宅を良い状態に維持するには外壁・屋根の塗装が必須!ポイントとは?

玄界灘付近の住宅を良い状態に維持するには外壁・屋根の塗装が必須!ポイントとは?

玄界灘地域の厳しい気候条件にさらされる住宅を、長期にわたり良い状態を維持するには、定期的な外壁や屋根の塗装が不可欠です。塗装は建物の美観を実現したり、外壁や屋根を保護したりする効果があるため重要な作業だと言えます。

なお、外壁や屋根の塗装を行う際は、次のポイントを抑えておくと良いでしょう。

  • ・玄界灘付近に適した塗料を使う
  • ・塗装のタイミングを見極める

何に気を付けると良いか詳しく見てみましょう。

玄界灘付近に適した塗料を使う

玄界灘の気候に対応するには、適切な塗料選びが重要です。海風に含まれる塩分は、通常の塗料では劣化を防げないことが多いため、塩害対策用の塗料を使った方が良いでしょう。

また、防水性や防カビ性の高い塗料も効果的です。湿度が高くカビや藻が発生しやすい環境で、外壁や屋根の美しさを長期間保つのに役立つでしょう。その他に、玄界灘地域では台風が発生しやすいため、風雨に強い耐久性のある塗料を使うことも大事です。

塗装のタイミングを見極める

外壁や屋根の塗装は、適切なタイミングで行うことが大切です。塗装のタイミングが遅れると、外壁や屋根材自体が劣化してしまい、補修が必要になるかもしれません。耐用年数の目安は設定されているものの、玄界灘付近では外壁や屋根がダメージを受けやすい環境となっているため、気持ち早めに塗装をした方が良いでしょう。

なお、塗装のタイミングを見極めるには定期的な点検も不可欠です。たとえば、外壁や屋根に亀裂や塗膜の剥がれ、カビの発生などが見られた場合は、早急に塗装した方が良いかもしれません。早めに塗装することで修繕費用を抑えることができ、建物の寿命を延ばすことにもつながるでしょう。

外壁・屋根塗装のクオリティを高めたいのなら専門業者に任せると安心!探し方は?

外壁・屋根塗装のクオリティを高めたいのなら専門業者に任せると安心!探し方は?

DIYで外壁や屋根の塗装を行うことも可能ですが、クオリティを高めたい場合や、気候に応じた最適な対策を施すには、専門業者に依頼するのが安心です。専門業者であれば、気候や地域の特性を熟知しており、適切な施工を行ってくれます。

とは言え、信頼できる専門業者の探し方がわからない方もいるはず。その場合は、次のことを意識しながら探すと良いでしょう。

  • ・海沿いの建物を塗装したことのある専門業者を選ぶ
  • ・玄界灘付近の気候を知っている専門業者を選ぶ
  • ・保証内容が充実している専門業者を選ぶ

項目ごとに、何に気を付けながら良いか具体的に見てみましょう。

海沿いの建物を塗装したことのある専門業者を選ぶ

玄界灘沿岸の気候に対応するには、海沿いの建物を塗装した経験がある専門業者を選ぶことが大事です。経験豊富な専門業者は、塩害や強風に対して有効な対策を知っていますので、クオリティの高い施工を行ってくれます。過去の実績や口コミを確認し、信頼できる専門業者を選びましょう。

玄界灘付近の気候を知っている専門業者を選ぶ

地元の気候に精通した専門業者は、玄界灘特有の気候条件を把握しているため、最適な施工プランを提供してくれます。玄界灘沿岸の塩害や台風による影響を考慮し、適切な塗料や施工方法を提案してくれるでしょう。

保証内容が充実している専門業者を選ぶ

多くの専門業者は、保証を完備しているのが一般的です。しかし、保証内容は専門業者ごとで異なります。塗装後も無償で対応してくれる場所を選ぶと良いでしょう。

玄界灘付近に建つ建物だと、塗装後に塗膜が剥がれたり劣化が早まったりするケースがあります。塗装後に余計な出費を支払わない上で大事です。

玄界灘付近の建物を塗装したい方は「おうちのかかりつけ医」OHANAにご相談ください!

玄界灘付近の建物を塗装したい方は「おうちのかかりつけ医」OHANAにご相談ください!

玄界灘地域の気候に適した塗装を施すことで、外壁や屋根を長期間にわたって保護し、美しい状態を維持することが可能です。外壁や屋根の塗装でお悩みの方は、「おうちのかかりつけ医OHANA」にぜひご相談ください。

経験豊富なスタッフが、玄界灘の気候に合わせた最適な塗装プランを提案し、安心して任せられるサービスを提供いたします。

問合せはコチラ

お問い合わせ・お申し込みはこちら!

日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!

『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

    お問合せ内容
    必須



    ※フルネームでご記入ください。例:御花 太郎


    ※フルネームでご記入ください。例:オハナ タロウ


    ※半角数字7桁ハイフンなし例:8112207



    例:073-413-6523


    ※ご返信希望のメールアドレスをご記入ください。

    ご連絡方法
    必須



    ※ご相談内容を具体的にご記入ください。