お役立ちコラム

サンヨーホームズの住宅を長持ちさせたい方は劣化の解消が大事!塗装のポイントもお話しします!

著者:庄嶋 善則

サンヨーホームズの住宅を長持ちさせたい方は劣化の解消が大事!塗装のポイントもお話しします!

福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら

福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!


外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!

サンヨーホームズの担当者から話を聞いているうちに、気に入ってマイホームを購入した方もいるでしょう。しかし、いくら高品質な住宅を紹介されても、住んでいるうちに劣化は進みます。

劣化が進むと、次のようなことが起こるかもしれませn。

  • ・補修の費用が高くなる
  • ・家に住める年数が短くなる
  • ・不動産の価値が下がってしまう

経済的な面で不利益を被るため、劣化は早めに止めることが大事です。劣化を止めたい上で有効なのが外壁や屋根の塗装です。塗装すると劣化が解消されて、建物の耐久性向上が期待できます。

塗装のクオリティを良くするにはいくつかのポイントを抑えなくてはいけません。ポイントを無視して塗装依頼すると、出来栄えが悪くなるかも。

そこで今回のお役立ちブログでは、サンヨーホームズで使われている屋根や外壁に触れつつ、塗装時のポイントについてお話しします。

▼合わせて読みたい▼

福岡市の外壁塗装はOHANAまで|ハウスメーカーに依頼するのと下請け施工業者に依頼する違い

問合せはコチラ

サンヨーホームズの強みは技術力と素材!

サンヨーホームズの強みは技術力と素材!

サンヨーホームズは、日本国内で多くの施工実績を持つ住宅メーカーです。耐震性や耐久性に優れた住宅を提供することで知られています。居住者が快適で安心して暮らせるように設計されており、最新の技術と厳選された素材を使用しているのが強みです。

また、環境に配慮したエコ住宅の開発にも積極的であり、省エネルギー性や環境負荷の低減を追求しています。結果、居住者は環境に優しい生活を送れると同時に、光熱費の削減も実現できるのです。

サンヨーホームズで用いられる主な外壁は?種類によって特徴は異なる!

サンヨーホームズの住宅には、外壁として主に次のような外壁を使っています。

  • ・ALC
  • ・サイディング

外壁の種類によって、特徴は異なります。それぞれ、どのような強みがあるのか見てみましょう。

ALC

ALCは「軽量気泡コンクリート」とも呼ばれる素材で、耐火性・断熱性・耐久性に優れているのが特徴です。軽量でありながらも強度が高いため、地震によるダメージを抑えやすいでしょう。

その他に、断熱性能が高く快適な室内環境を維持できるため、季節問わず室内での生活を送りやすくなるでしょう。

サイディング

サイディングは、住宅の外壁材として広く使用されている素材です。セメント系や樹脂系などがあります。高い耐久性とデザイン性を兼ね備えているのが強みだと言えるでしょう。

たとえばセメント系サイディングは、強度が高く、耐久性があるため、長期にわたり住宅を保護できます。デザインの自由度も高く、多彩なカラーバリエーションや質感の中から選べるため、住宅の外観を個性的に仕上げることが可能です。

一方、樹脂系サイディングは軽量で施工時の手間がかからない強みを持っています。メンテナンスの手間も少ないため管理しやすいでしょう。

サンヨーホームズで使われている屋根の種類は?外壁と同様、種類によって特徴は異なる!

サンヨーホームズで使われている主な屋根の種類は次の通りです。

  • ・グラッサコート
  • ・切妻屋根

屋根についても、どのような違いがあるのか見てみましょう。

グラッサコート

グラッサコートは、高耐久性のコーティングが施された屋根です。紫外線や酸性雨などの外的要因から屋根を保護する効果があります。色あせや剥がれを抑えるため、長期間にわたって美しい外観を維持することが可能です。

また、汚れがつきにくい特性を持っているのも特徴です。メンテナンスの頻度を減らしたい方に向いています。

切妻屋根

切妻屋根は、日本の伝統的な屋根形状であり、シンプルながらも美しいデザインが特徴です。風通しや日当たりの良い住環境を実現しています。切妻屋根は勾配が比較的急ですので、雨水が速やかに排出されるという利点があります。

その他に、勾配があって屋根に雪が積もりづらいため、積雪による屋根の負担を軽減できるのも強みです。耐久性と機能性を兼ね備えていますので、降雪が多い地域にお住まいの方にも向いています。

サンヨーホームズの塗装を高品質な仕上げにするにはポイントがある!

サンヨーホームズの塗装を高品質な仕上げにするにはポイントがある!

サンヨーホームズの住宅を塗装する際は、いくつかのポイントを抑えておく必要があります。

  • ・素材に適した塗料を使ってもらう
  • ・劣化内容を把握してから塗装作業をしてもらう

項目ごとに詳しく内容を見てみましょう。

素材に適した塗料を使ってもらう

サンヨーホームズの住宅で使用されている外壁や屋根は、それぞれ異なる特性を持っています。塗装の際は、素材に適した塗料を選ぶことが非常に重要です。たとえばALC外壁には専用の塗料が必要です。ALCにマッチする塗料を使うことで、素材の特性を最大限に活かせるでしょう。

同様に、屋根の場合も相性の良い塗料を使用することで、塗膜の剥がれや劣化を防

ぐため、長期間にわたって住宅を保護することが可能です。塗料の価格が安くても建物との相性が悪い塗料を使うと、住宅にダメージを与えてしまい、耐久性を短くしてしまう恐れがあるため気を付けましょう。

劣化内容を把握してから塗装作業をしてもらう

塗装を行う前は、住宅の劣化状態を正確に把握することが重要です。外壁や屋根材がどの程度劣化しているかを確認し、現状を参考にしながら塗装計画を立てることで、無駄のない塗装になるでしょう。

無駄な作業が増えると、その分施工費用も高くなってしまいます。施工費用を抑えるためにも、細かい箇所まで調査してもらってから依頼した方が良いでしょう。

▼合わせて読みたい▼

耐用年数を伸ばしたいなら「ラジカル制御型塗料」がおすすめ|ロングライフ性能を発揮する秘密を教えます

問合せはコチラ

サンヨーホームズの塗装を任せる専門業者決めも大事!重視するところとは?

サンヨーホームズの塗装を任せる専門業者決めも大事!重視するところとは?

サンヨーホームズの住宅を塗装する際には、専門業者の選定が非常に重要です。同じ塗料、工事スケジュールだとしても、依頼する業者の腕によって塗装の出来栄えが変わるからです。専門業者を決める際は、次のことに気を付けましょう。

  • ・サンヨーホームズの塗装経験がある
  • ・塗料の種類を多く取り揃えている
  • ・担当者とコミュニケーションがとりやすい

スキルの高い専門業者を選ぶと、質の高い仕上がりを実現し、住宅の価値を維持できます。具体的に何に気を付けると良いか項目ごとに見てみましょう。

サンヨーホームズの塗装経験がある

サンヨーホームズの住宅は、独自の設計や素材が使用されています。仮にサンヨーホームズの塗装経験がない専門業者を選んだ場合、他のハウスメーカーのノウハウで作業を進めてしまい、出来栄えが悪くなるかもしれません。

サンヨーホームズの住宅を多数手がけている業者は、メーカーの特性や注意点を把握しているため、トラブルを未然に防げる可能性が高くなるでしょう。失敗のリスクを避ける上で大事です。

塗料の種類を多く取り揃えている

塗料の種類が豊富な業者を選ぶことで、住宅の素材や劣化状態に合う塗料を選んでくれる可能性が高くなるでしょう。多くの塗料を取り扱っていれば、その分建物が長持ちする塗料を見つけやすくなります。

塗料の種類が多い専門業者を見つけることで、高クオリティな仕上がりを実現できる確率が高くなるでしょう。

担当者とコミュニケーションがとりやすい

担当者とのコミュニケーションのとれやすさも大事です。たとえば適切なアドバイスを提供してくれたり、親身になったりしてくれる担当者であれば、専門業者に相談しやすいため安心して塗装作業を任せられるでしょう。

担当者とのフィーリングが大事になってくるため、担当者と話す中でコミュニケーションをとりやすいか慎重に見極めていくことが大事です。

サンヨーホームズの塗装は「おうちのかかりつけ医」OHANAにご相談ください!

サンヨーホームズの塗装は「おうちのかかりつけ医」OHANAにご相談ください!

サンヨーホームズの住宅の塗装を検討されている方は、おうちのかかりつけ医OHANAにご相談いただくことをおすすめします。同社はサンヨーホームズの住宅に関して豊富な知識と経験を持っていますので、最適な塗装プランを提案することが可能です。

当店では、住宅の劣化状態やご希望に合わせた塗料の選定から、丁寧な施工まで一貫して対応していますので、コミュニケーションもとりやすくなっています。長期にわたり快適な生活を送ったり、美しい建物の状態を保ったりしたい方は、ぜひOHANAをご活用ください。

問合せはコチラ

お問い合わせ・お申し込みはこちら!

日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!

『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

    お問合せ内容
    必須



    ※フルネームでご記入ください。例:御花 太郎


    ※フルネームでご記入ください。例:オハナ タロウ


    ※半角数字7桁ハイフンなし例:8112207



    例:073-413-6523


    ※ご返信希望のメールアドレスをご記入ください。

    ご連絡方法
    必須



    ※ご相談内容を具体的にご記入ください。