お役立ちコラム
シロアリ被害は外壁劣化症状の1つ?シロアリの特徴や対策方法
福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら
福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!
外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!
シロアリは木造住宅にとって大敵です。床下や壁、支柱などを食い荒らして建物の寿命を縮め、リフォーム費用も馬鹿にできません。
福岡市では「イエシロアリ」と「ヤマトシロアリ」が多く生息しています。
また、シロアリ発生時期は「寒くなく湿気が多いとき」となるため、近年の福岡市の場合は冬を除くオールシーズンで発生するということになります。
そこで今回のお役立ちコラムではシロアリの特徴や浸入ルートや被害の症状、対策方法などを紹介します。
シロアリ被害が末期になるまえに、早い段階で手を打ち、建物を守りましょう。
シロアリの特徴について
シロアリは名前から考えるとアリの一種のように思えますが生物学的にはゴキブリの仲間だといわれています。
北海道の北部を除いて広く生息しており、多くみかけられるのはヤマトシロアリ・イエシロアリ・ダイコクシロアリ、アメリカカンザイシロアリの4種類です。
シロアリの餌となるのは、枯死した植物であり、落ち葉や朽ちた木の他、木製の建材や家財、インテリアなども食べてしまうため、人々の生活環境にとっては大敵です。
ちなみにアリにとってシロアリは餌でしかなく、アリもいる環境下では、アリに見つからないように潜伏しています。
どのシロアリも職アリ、兵アリ、羽アリの3種類いますが、90%以上は職アリです。職アリは餌の確保と巣作りをするため、家を食い荒らすシロアリといえば職アリです。
兵アリは外敵から巣を守っており、羽アリは繁殖期に羽ばたいて新たな巣を作ります。
シロアリが住み着きやすい場所は?
シロアリが好むのは湿気が多く木材が沢山あるような環境です。特に腐った木材は大好物なので、雨水などで劣化してしまった木製の支柱などは簡単に食い荒らされてしまいます。(そのためシロアリの被害は外壁劣化症状の1つともいえます。)
床下や玄関、壁の中、水回り、畳などに住み着きやすいため、注意してください。特に畳の上でシロアリを発見た場合は、畳を食い荒らされているだけでなく、畳の下の板や床下が食い荒らされている可能性が高いため、すぐに確認した方がいいでしょう。
本や紙などもシロアリの住み処になりえるため、大事な本や書類を保管している方は気をつけてください。
シロアリの種類
国内に生息するシロアリ(ヤマトシロアリ・イエシロアリ・ダイコクシロアリ、アメリカカンザイシロアリ)の特徴や生態も解説します。種類によって生息場所や特徴が違うため、覚えておくといいでしょう。
シロアリの種類①|ヤマトシロアリ(北海道の北部を除くほとんどのエリア)
・職アリは体長4mmから5mmで白色
・兵アリは体長5mmから6mmで白く、頭部は褐色
・羽アリは体長5mmから8mmで黒褐色
・水回りの床下にある湿気の多い木材を好む
ヤマトシロアリは国内で最も被害件数の多いシロアリであり、北海道の北部を除くほとんどのエリアに生息しています。
福岡市でも数多く発見されるシロアリ種です。
多くのシロアリは寒さに弱いですが、ヤマトシロアリは比較的寒さに強い方で、気温が6度程度あれば冬場でも活動します。
活動に適した温度は12度から30度なので、場所によっては年中活発に動き回るため気が抜けません。
ヤマトシロアリの羽アリ(別の場所に飛び立ち、巣を作るシロアリ)は4月から5月ごろの昼間に飛び立ち、大量発生します。特に雨上がりの湿度が高い日を好みます。
シロアリの種類②|イエシロアリ(千葉県から山口県までの太平洋側と九州・四国・沖縄エリア)
・職アリは体長3mmから5mmで淡い黄色
・兵アリは体長4mmから7mmで淡い黄色、頭部は褐色
・羽アリは体長7mmから10mmで黄褐色
・床下から天井裏にいたるまで、広範囲に生息する
イエシロアリは寒さに弱く、暖かいエリアや西日本エリアに多く生息しており、東日本エリアではあまりみかけませんが、神奈川県や千葉県、東京都の海沿い(湿気の多い場所)でみかけることもあります。
福岡市では、ヤマトシロアリと同じくらい生息しているシロアリ種です。
イエシロアリの兵アリはとても攻撃的で、巣穴やアリの通り道を塞いで守っており、外敵を発見すると向かってきます。いかにイエシロアリといえど人間が脅威に感じるほどの強さはありませんが、それでも向かってくるため見つけるのは簡単です。
蟻害対策として覚えておきたいのは、彼らの水を運ぶ能力です。ヤマトシロアリはそこまで遠くに水を運べないため、建物の1階部分にしか発生しませんが、イエシロアリは2階どころか屋根裏や天井裏まで足を運ぶため、被害が広範囲に及びます。
様々な場所に巣を作るため退治するのが大変なので、非常に厄介なシロアリといえるでしょう。
単に巣が多いだけでなく数が多いのも難点の1つです。ヤマトシロアリは1つの巣に1万匹から2万匹いますが、イエシロアリは100万匹に達することもあります。
数が多いということは、それだけ被害が進むスピードも速いため、とても厄介です。
イエシロアリの羽アリは6月から7月ごろの昼間に飛び立ち、大量発生します。
シロアリの種類③|ダイコクシロアリ(沖縄県や奄美大島、小笠原諸島エリア)
・職アリは体長5mmから6mmで黄白色
・兵アリは体長4mmから6mmで黄白色、頭部は褐色
・羽アリは体長5mmから6mmで黄褐色
・家屋を構成する乾材や木製家具に生息、食い荒らす
ダイコクシロアリは沖縄県や奄美大島、小笠原諸島など比較的暖かいエリアに集中しており、本州ではほとんど発見されていません。
ダイコクシロアリはヤマトシロアリやイエシロアリと違って、乾燥に強く水分を必要としていないのが特徴で、乾材や木製家具に生息し食い荒らします。
家庭内ではピアノや木製のインテリアなどの被害が多く、建築物では木製の文化財も食い荒らしてしまうため、文化財害虫としても知られています。
エリア外にお住まいなのであればそれほど注意すべきシロアリではありませんが、暖かいエリアからピアノやインテリアなどを取り寄せると、浸入を許す可能性もあるため、注意してください。
ダイコクシロアリの羽アリは5月から8月ごろの昼間に飛び立ち、大量発生します。
シロアリの種類④|アメリカカンザイシロアリ(本州・四国・九州エリア)
・職アリは体長6mmから9mmで黄白色
・兵アリは体長8mmから11mmで黄白色、頭部は褐色
・羽アリは体長7mmから8mmで黄褐色
・家屋を構成する乾材や木製家具に生息、食い荒らす
アメリカカンザイシロアリは、ダイコクシロアリのような性質をもつシロアリで、本州・四国・九州エリアに生息しています。
ダイコクシロアリと同じく乾燥に強く、家屋を構成する乾材や木製家具に生息し食い荒らす点は変わりませんが、厄介なのは他のシロアリよりも格段に大きく、水分のない木材も食べてしまうため、乾いた柱や木製の外壁などもボロボロにしてしまう点です。
仮に外壁が食い荒らされた場合、外壁劣化症状としては危険な部類に入り、放置すると家の寿命を縮めてしまいます。
アメリカカンザイシロアリの羽アリは6月から9月ごろの昼間に飛び立ち、大量発生します。
シロアリの侵入ルートは?
シロアリの多くは建物の下の土から浸入します。地下にコンクリートがあったとしても、コンクリートの隙間から侵入してしまうため、安心できません。
とはいえ侵入箇所がわかれば対策もできるし、駆除する方法もあります。侵入箇所の特定や適切な対策を行えば、シロアリを撃退することも可能です。
シロアリ被害は外壁劣化症状の1つ!シロアリの温床になる
外壁が劣化すると雨水により湿気を含みやすくなります。湿気を含むとシロアリの巣となりやすく、被害が拡大してしまうでしょう。
外壁塗装などで定期的にメンテナンスし、壁の中に雨水を浸入させないようにすることも大事なシロアリ対策の1つです。
「外壁塗装はシロアリ対策にならない!」という方もいますが、シロアリの大きな温床を1つ潰せることを考えれば、ムダではありません。
外壁の劣化は雨漏りや建材の劣化を招くことにも繋がるため、シロアリ対策としてだけでなく家を守るためには、外壁劣化症状も見逃さないようにしましょう。
蟻害対策に必要なこと
最後に蟻害対策に必要なことを簡潔にお話いたします。蟻害で悩んでいる方は参考にしてみてください。
まずは害虫駆除業者にお願いしよう
最も大事なのは害虫駆除業者にシロアリを駆除してもらうことです。
害虫駆除もやっている「何でも屋さん」でも良いのですが、シロアリ対策に精通しているかわからない場合は、害虫駆除専門の業者に依頼した方がいいでしょう。
駆除業者によっては保証期間を設けているため、1度駆除してもらった後にシロアリが再発したら、すぐに連絡して解決してもらいましょう。
駆除が終わったら、外壁塗装や木部の交換、補強も必要
害虫駆除業者にシロアリを駆除してもらったら、被害のあった場所の補修や交換、外壁塗装などをお願いして修繕を進めましょう。
今後のシロアリ被害が不安な方は、業者と相談してシロアリ対策を念頭に侵入しないようにしてもらうことをオススメします。
害虫駆除自体は割とすぐに終わるため、害虫駆除業者と平行して塗装業者やリフォーム業者に連絡してしまっても大丈夫です。
シロアリ被害の修繕工事は「おうちのかかりつけ医OHANA」へ!
シロアリによる建物へのダメージは、雨漏りや経年劣化と比べて、建物の寿命に大きな影響を与えるものです。「もしかしたらシロアリかも?」と思ったら、すぐに行動しなければ、シロアリの大群に大切なお住まいを蹂躙されてしまう可能性が高くなります。
シロアリかどうか判断できない場合は、まずは外装劣化診断士資格を持つ当社「おうちのかかりつけ医OHANA」へご相談ください!シロアリがどこまで入り込んでいるのか?どれぐらいのダメージを受けているのか?を細かくチェックさせていただきます。
診断時には当社協力業者のシロアリ駆除業者も同席して、さらに細かくチェックを行いますのでご安心ください!
診断は完全無料です!遠慮なくご相談ください!あなたからのご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
▼合わせて読みたい▼
▼現在開催中のキャンペーンはコチラ▼
福岡市の塗装業者「おうちのかかりつけ医:OHANA」|最大9万円OFF!?春の塗装キャンペーン開催!
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!