日常
サイディング板のコーキング
福岡市・春日市・那珂川町・大野城市・太宰府市・筑紫野市を中心に
屋根・外壁の塗り替え、リフォーム工事を行っております
(株)オハナカラーラボラトリーの高比良です。
皆様こんにちは♪
本日は、サイディング板のボードとボードの境目(目地といいます)にある
コーキング劣化の動画を掲載しております。
お家の外壁にコーキングは打っていませんか??
主な劣化の原因は『紫外線』です。新築時は、コーキングの上に
塗装が施されておらず、このような劣化が進行します。
水平に通った目地を『横目地』垂直に通った目地を『縦目地』といいます。
特に横目地のコーキング劣化は注意が必要です。
なぜなら、上から落ちてくるお水(雨水)を面で受けてしまうからです。
外壁のクラック(ひび割れ)の場合でも、共通しておりますが
横方向のひび割れは縦方向のひび割れの4倍の漏水の危険性があると
言われております。
コーキングの劣化状態を正しく診断することが大切です。
増し打ち(古いコーキングの上に継ぎ足し)にするのか
打ち替え(古いコーキングを撤去後、新しいコーキングを打つ)を
した方がよいのかを判断することがとても重要です。
お家のコーキングのこと、その他どんな些細なことでも構いません。
心配なことがあれば、ご遠慮なくご相談ください☆
コーキング劣化
コーキング撤去
コーキング打ち替え
そして、コーキング劣化の動画はこちら↓↓↓
では、また♪
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!